WiMAX2+でインターネット代とスマホ代を安くして節約する
WiMAX2+は月々の料金約3,600円という低価格で使うことができるので、光回線などは使わずネット回線は「WiMAX2+のみ」という家庭も増えてきました。パソコンやノートパソコン、タブレットやスマホなど、複数の端末での同時接続もできるのも魅力の一つでしょう。
かくいう私も、この度、新しくWiMAX2+を契約しなおしました。タブレットプレゼントキャンペーンで「Nexus7」も貰えたので大満足です。
ネット代はWiMAX2+だけで十分です
もう正直、インターネットはWiMAX2+だけで十分だと思います。利用エリアもどんどん拡大していますし、なにより通信速度も速いです。管理人は光回線などは契約せずにWiMAX2+のみです。先月まではWiMAXを使っていたのですが、ちょうど2年経ったので今度はWiMAX2+にしました。
家でも外でもネットが使えるのは大きな強みですね。消費税は上がっていくのに給料は上がらないので、どこかで節約しないといけません。それが「インターネット代」だと思います。光回線も契約してモバイルWiFiも契約してる人はもったいないな~と思ったりもします。
もちろん余裕があるならそれでいいですが、管理人のように毎月ギリギリで生活している人間からすれば「無駄遣い」ですよね。たぶん管理人が同じように光回線とWiMAX2+を契約したら、お小遣いが減ると思います。確実に。自分のお小遣いを死守するためにもどうすれば節約できるか?を常に考えないのいけないですよね。
スマホも格安SIMにしてスマホ代を安くしました
実は管理人、スマホも2年経ったので替えちゃいました。今までは1万円近くスマホ代を払っていたのですが、今は3,700円です。「なんでそんなに安いの?」って思う人もいるかもしれませんが、今話題の格安スマホにしたのです。
最近サービスを始めた有名なMVNO事業者「DMM mobile」さんで契約しました。格安の通話対応SIMカードで料金は月々1,460円です。データ通信量は1GBと少ないですが、管理人には速度無制限のWiMAXがあるから問題ありません。
SIMフリースマホも購入したので、スマホの端末代を合わせると月々3,700円です。スマホは今話題の超高スペックのSIMフリーファブレット「HUAWEI Ascend Mate7」です。画質は良いし指紋センサーもあるし最高ですね。6インチなのでかなりでかいです。もうスマホではないのでファブレットですw
今までは大手キャリアのauで契約をしていたのですが、MNP転出をして完全にauを解約しました。「Eメールアドレスが使えなくなる」というデメリットはあるのですが、正直もういりません。まだEメールアドレスがないと使えないサービスなどが世の中にはあるようですが、管理人は今のところ大丈夫なので問題ないでしょう。
WiMAX2+を持っていればネット代とスマホ代はかなり安くなります
光回線はだいたい約6,000円~7,000円くらいします。そして、スマホ代はauやドコモ、ソフトバンクなどの大手キャリアで契約していたら、最低でも6,000円~7,000円くらいはしてるはずです。iPhone6など高い端末を購入した人は1万円近く払っていると思います。
ネット代と携帯代を足すと1万6,000円~1万7,000円くらいはする計算ですね。もっと高いお金を支払っている人はいると思います。ですが、ネット回線をWiMAX2+だけにしてスマホも格安SIMにすれば、かなり安く抑えられます。
管理人の場合、WiMAX2代3,600円+スマホ代3,700円=7,300円です。
どうですか?かなり安いですよね?WiMAXは基本常に持ち歩くようにしているので、外出しようがスマホでインターネットは使えます。自宅ではWiMAXがあるのでパソコンでもネットが使えます。このように、WiMAX2が1台あるだけでかなり節約することができるのです。
「一人暮らしでどうしても節約したい人」や、「夫の給料が安くて少しでも節約したい主婦の人」は、これを機会にネット代とスマホ代を安くしてみてはどうでしょうか?1万円も節約できればかなり楽になります。格安SIMは、データ通信量も選べるので、管理人みたいに1GBじゃなくて、2GBや3GBで申し込みすることもできます。
自分に合ったプランで申し込みができるので、WiMAX2と格安SIM(MVNO)で節約しましょう。下記サイトで安くておすすめの格安SIMが紹介されているので参考にしてください。